照明用金枠

ランプシェードの枠には様々な形があり、以前は、ロット数も非常に多かったのですが、今や、少量多品種が当たり前となっています。

既製品よりも、特注の品物の割合が年々上がってきています。

少量多品種で、1つの製品毎に溶接の治具、曲げ加工の型を作ってしまうとコストが割高になってしまいます。

弊社では、少量多品種への対応として、専用の治具や型などは作らずに、所有している基本の型を利用して製作する事で、初期費用を抑えて既製品(試作品)、あるいは特注品を製造する事を可能にしています。

品物の数により、専用の治具や型を作った方が単価を安くできる場合には治具や型を作ります。
治具や型を作る場合にも、外注ではなく、弊社で製作します。
と、言いますのも、針金の曲げ加工においては、「スプリングバック」と呼ばれる”戻り”があり、このスプリングバックは太さや材質によって異なるため実際の品物で、現物合わせをしながら作る必要があるためです。

フレームが曲がっていたり、歪んでいたりすると、正しく取り付けできなかったり、完成したランプシェードが美しい形にならなかったりします。

製品のチェックには万全を期して、出荷しております。

製作事例

Cross lampshade

修理

既製品シェード

オーダー等、お問合せはこちらから

お気軽にお問合わせください。

タイトルとURLをコピーしました